人と住まいのナチュラルクリエイター
アロマ風水Hirokaです
前回、風水で言うところの天命…
私たちは、人それぞれ
一生変わらない方位の運氣
を受けている…
そんお話をしました。
お部屋が心地良いと感じるとき、
もしかしたら、方位の運気を
受けているかも知れません。
今回はもう少し、「人の運氣」の部分に
迫ってみます
------------------------------
前回のおさらいです
一生変わらない方位の運氣は
本命卦(ほんめいけ)といわれ、
8つのタイプがありました。
乾(ケン) 兌(ダ) 離(リ) 震(シン)
巽(ソン) 坎(カン) 艮(ゴン) 坤(コン)
の8つです。
自分が生まれた年と、性別から
該当する本命卦が割り出せる!
というところまでお伝えしました
では、自分はどの本命卦になるのか?
ということですが、これは生まれた年の
九星を見ていきます。
一白水星、二黒土星、三碧木星
四緑木星、五黄土星、六白金星、
七赤金星、八白土星、九紫火星
…聞いたことありますか?
あなたはどの九星でしょう?
この九星と、男女の違いから
自分の本命卦が判明します!
それでは、本命卦が表す
4つの吉方位と、
4つの凶方位の種類を見ていきます
例えば
1980年11月26日生まれの
女性の場合、本命卦は巽(ソン)です。
【 巽(ソン)の本命卦の図 】
この図をもとに解説していきますね!
まず、吉方位の種類ですが、
■生気(せいき)【最大吉】
■天医(てんい)【大吉】
■延年(えいねん)【中吉】
■伏位(ふくい)【小吉】の4つです。
特に使っていきたいのは
最大吉の生気方位!!
発展や創造を意味する生気は、
活力が湧き上がり
積極的に行動していける方位です。
そして、4つの凶方位は、
■絶命(ぜつめい)【最大凶】
■五鬼(ごき)【大凶】
■六殺(ろくさつ)【中凶】
■禍害(かがい) 【小凶】があります。
絶命方位(最大凶)は、
多病!多災!破産を意味し、
仕事面でのトラブルも多く、
金銭面で苦しい思いをしたり、
気力も低下しやすくなっていきます。
何事においても悪い事態を
招きやすいこの絶命方位は
絶対に避けたい方位です
もし、この絶命方位を寝室
として使っていたら…
すぐさま部屋を変えるなどして
風水対策が必要なぐらい
恐ろしい方位です。
もし、あなたも何となく落ち着く…
何となく居心地が悪い…
そう感じる場所は、この本命卦の
「人の運気」によるところかもしれません。
私が風水鑑定をした時の
クライアント様のお話で
「なるほどなぁ~」と、この本命卦の
影響について思うことがありました!
一人暮らしをされている女性でしたが、
「ここが1番落ち着くの」と
おしゃる場所はダイニングテーブル。
いつもダイニングテーブルの椅子に
座ってリビングにあるテレビを見ると
おっしゃるのです!
リビングにテレビがあるのに
どうしてかなぁ?と思っていたら、
その女性の生気方位(最大吉)は
ダイニングテーブルがあるゾーンでした
そして、テレビがあるリビングは、
最大凶の絶命方位
自然と良い方位を使われていたのです。
何となくそう感じるということも、
私たちは見えない「氣」を無意識に
感じ取っているのかもしれません。
風水では、この本命卦から
その人の吉方位と凶吉方位を割り出し
どの部屋に、どんな運氣が流れて
いるのかを検証し、吉運を多く取り込む
ためのアクションを起こしていきます。
お部屋の中に巡る氣は、
「人の運氣」以外にもまだ2つあります
「家の運氣」と
「年の運氣」です。
風水は、この複雑に絡み合う
氣の流れを読み解き、
あなたの人生を強く前へと
好転させていくのです。
そして
私がお伝えしているのは、
アロマ風水
まだ、アロマが出てきていません
このアロマが、あなたの現実を突き動かす
重要なアイテムとなっていきます。
アロマのことも後々お話して
いきますのでどうぞお楽しみに!
一般社団法人アロマ風水認定
グランドマスターティーチャー
笠原 広香